社会人こそ勉強しようぜ

http://www.chikawatanabe.com/blog/2006/04/post_6.html

全職種で平均給与は上がっているが、ひとつを除いて全て雇用は減っている。上から2つ目はコンピュータ・通信のハードウェア製造業だが、平均給与は19%伸びているのに雇用は25%減少、上から4つ目のソフトウェアも、平均給与が19%伸びているのに、雇用は11%減ってるわけです。

個人として考えれば怖い話ですが、業界全体として考えれば素晴らしい話。

ということで、一生学び続けるつもりがない人は、業界構造が変わるたびに振り落とされていくわけ。

日本でこういう言葉をなかなか耳にしないのはなぜだろう。単純なことなのに。大学受験の弊害か、社会人になると(いや、大学からか)勉強しなくなる輩が多いように思う。「頑張って仕事してんだからよ〜」とオフの時間に勉強なんて夢にも思わない奴が多い。が、「社会人が勉強しなくて、一体誰が勉強するんだ」と強く言いたい。勉強をすぐに効果に繋げれられる訳だし。
シリコンバレーの給与水準には素直に驚き。でもプログラマーって本来こういう仕事、つまり一部の優秀な人間が時限的に高級で雇われる、なんですけどね。デザイナーやサウンドクリエイターと同じ構図が成り立ってしかるべし。
さあ、自分も頑張ろう。