ちょっと腰を痛めてしまって(プログラマの持病かも)、今整形外科に通っているんだれど、今通っている整形外科っていうのが昭和の街並みに凄く溶け込みそうな外観で(初めて見たときは「三丁目の夕日みたい」って本気で思ってしまう様な建物)、先生と奥さんと二人で切り盛りしているようなのだが、先生ももう70歳以上らしい。
営業方法もえらい非効率。会計係とかもいなくて先生が自らやっているんだけれど、それがいやに人間的な優しさのあるシステムの様に感じてしまう今日この頃。そんな病院で順番を待ちながら(非効率なので、待たされるときはかなり待たされる)、「我々が失ってしまった(と言われている)人間的暖かさっていうか、昭和的な優しさって非効率なシステムの事かもしれないな」ってそう思った。
この間会計しようとしたんだけど、「今レントゲンで忙しいから、次回倍払って」って言われた。そういうの久しぶりに聞いた。