20071107

IT業界の不人気だという話題がネットを席捲している。IT業界という言葉遣いはそろそろ使うのを止めて欲しいと常々思っているのだが、まあこの辺りの話題で語られる場合はそれがSIerのことだというのは出席者の後日談はてブを見ると既にコンセンサスがとれているようなので、ちょっぴり安心した。そしてもしもSIerが不人気だということが事実だとすると、まあ事実なんだろうけど、人が集まるべきでないところに人が集まらなくなったということで、非常に喜ばしいことなのだろう。ようやく、この間違った産業構造が崩れようとしているという訳だ。崩壊の原因が「採用が困難」ということになるとは思っていなかったけれど。
しかしGoogleのマーケティング力はあなどれないというか、それは無意識にやっているのかもしれないけれど、みんな「Googleみたいな場所で働きたい」と思いはじめたんだなぁ、ということは実感。それって意外と日本のIT産業のためになっているんじゃないかなぁ、と思う今日この頃。あ、IT産業って言葉使っちゃった。