Jeremy Zawodnyのブログで知ったが、どうも共和党とGoogleが組むらしい。正確に言うと、共和党のOfficial Innovation ProviderとしてGoogleが協力する、とのこと。共和党のHPに公式の声明文が出ている。
As Official Innovation Provider, Google Inc. will enhance the GOP’s online presence with new applications, search tools, and interactive video. In addition, Google will help generate buzz and excitement in advance of the convention through its proven online marketing techniques.
共和党のオンライン上での存在感を強める為にnew applicationsやsearch toolsやinteractive videoを使いますよ、とのことだが、具体的にはYoutubeの事なのだろうか。よく分からないが、Youtubeに映像を上げるだけなら勿論誰でも出来る訳だし、そこに何かしらの仕組みが組み込まれるのだろうか。あとonline marketing techniquesを使ってbuzzやexcitementを作り出すとのことだが、これはJeremy Zowandnyが言うようにAdsenceやAdwordsのことなのだろうか。共和党からのメッセージが検索結果の横に出たりするのだろうか。
丁寧に以下のような映像まで作成されているので、こちらも紹介。
しかしWall Street Journalでも取り上げられているように「じゃあ今後共和党はGoogleを贔屓するの?」とか「じゃあ民主党はMicrosoftと組むの?」とか色々と話題になりそうな一件であることは確か。
しかしZeremyの以下の一文には思わず笑ってしまった。政治とテクノロジーの融合(WSJでは結婚と言っている)と呼ばれそうな今回のタッグだけど、どうもその二つは自然と溶け合わないものなんじゃないかと思わせる一文だと感じた。
Either way, a dumb thing like this is an excellent way to lose credibility in my mind. I’m surprised they didn’t also announce HTML as their official markup language and HTTP as the site’s preferred protocol.