凸な弾さん凹な近藤さん

jkondoの日記 : WEB+DB PRESS小飼弾さんインタビュー

WEB+DB PRESSの「小飼弾の Alpha Geekに逢いたい」の収録の模様を公開します。

通勤時間を使って早速聞いてみました。夫婦対夫婦という一風変わった設定もあってか、ほとんど雑誌の内容とは関係のない話題が続き、かえって面白かった。Alpha GeekじゃなくてAlpha Bloggerの話になってたし。

—–



それにしても今回感じたのは、はてなの近藤さんが凹な人だということだ。こういうのはその時々の人の組み合わせで決まるものなので断定は出来ないけれど、でも僕が今まで見てきた若き経営者(年齢で言えば30代まで)というのは、良くも悪くもみんな凸な人、つまり自己主張が強く、周りの人間を自分の主張で染めていくタイプの人であった。経営というか組織作りというのはそういうことを必要とされる側面が強いので、そういう人が経営者になるというのは当然の成り行きかなと思っている。上述したようにこういうのは人間関係によって変わってくるものなので、近藤さんも会社内では凸な存在なんだろうと思うが、「本質的に凹な人ではないんじゃないかな」というのが今回の感想です。

一方の弾さんは予想通り凸タイプの人ではなかろうか(一番予想通りだったのは声ですが)。序盤はのらりくらりとしていたけど、後半一気に質問や意見が鋭くなったのは予定通りのシナリオだったんですかね。はてなの財務公開に関しては、ちょっと結論があやふやになってしまって残念でした。

最後に弾さんがちらっと「はてな記法は初心者には鬼門だよね」みたいなことを言っていて、それに対する近藤さんの返事が妙に力が入ってなかったのが笑えた。この辺は「入り難し学び易し」よりも「入り易し学び難し」が優先されるんですかね。僕ははてな記法はそんなに難しいとは思いませんでしたが。

二人とも素敵な奥様をお持ちのようで何よりです。